2009-08-31

この国の将来が決まる4年間

今日は投開票の日でした。民主党の圧勝で終わりましたね。

朝起きて準備をし、妻と投票に行きました。心なしか投票者数がずいぶん多い印象でした。7割くらいの投票率ということで過去最高だったそうですね。

民主党の勝利について思うことは、結果を出さなければ4年後はない、ということ。自民党の敗北について思うことは、現状に甘えて国民の意思から離れたところで勝手なことを繰り返したのだから仕方ないのではないか、ということ。

地元の勢力基盤を崩せた選挙区と崩せなかった選挙区がありましたが、特に気になったのは元首相の選挙区。その中でも特に辞任した元首相の選挙区で、その元首相を再度当選させたというのが結構興味深い結果だと思いました。首相を辞任して、議員を何故に辞職しないのでしょうか。普通に見ていても既得権益の確保だと思えてしまいますが。これらの議員の4年間の評価はきっちりしないといけません。何もしていなければ既得権益の確保だ、ということが確定していまいますから。そして、そういった議員を選出した選挙区の皆さんの思いも聴いてみたいところです。(村八分になるから、とかだったら悲しすぎます。)

いずれにせよ、国民が選挙の結果をチェックし続けることが大事なのだと思います。選挙結果はスタートラインを決めただけ。この先が大事なのです。

今後の4年間、本当にこの国の将来が決まる4年間だと個人的には思います。

2009-08-25

選挙

8/30に選挙が実施されますね。民主党の圧勝に終わるのではないかという予想が出回っていますね。自民党には悲壮感すら漂っています。。。

選挙については内容もさることながら、やはり投票することが極めて重要であると思います。自分より若い世代の人たちの話を聞いていると投票しに行かない、という意見を聞くこともやはりあります。理由としては誰がやっても変わらないから、だそうです。

中学生の頃、社会科の担当をして下さった先生がおっしゃっておられました、普通選挙制という制度を国民が得るまでにどれだけの苦労があったかを我々は知らなければならない、と。坂本竜馬が目指した平等の社会、そして男女の隔たりなく政治に参加することが出来るまでには本当に多くの犠牲があったのだ、ということを我々は忘れてはならない、ということでした。

これは忘れていないが、今立候補している人たちを見ると、、、誰もいいとは思わないのだとか。だから誰がやっても一緒⇒投票に行かない、ということだそうです。自分たちの将来がかかっていることだということはあまり感じていないようですがそういうものなんですかね。極論を言えば、だったらキミが立候補すべきだ、という話なんでしょう。

無理を言っても仕方がなく、自らが行動しようと思わなければ意味がないのでこの辺にしますが、参政権を行使することは国民の権利だなー、と思うと、やっぱり私は選挙に行こうと思っています。

2009-08-21

上司の卒業

5月末、そして7月末と2名の大変お世話になった上司がそれぞれ退職されました。(これを卒業と呼んでいます、勝手に。。。)


弊社は多分ですが一般的な社会人よりは少々多めに労働時間をかけてクライアントに対してサービスを提供していると思いますが、その生活を約20年続けてこられたお二人を考えると本当にお疲れ様でした、と言いたくなります。(ちゃんと言いました。)

お世話になった上司に対して思うことは本当に人間として豊かな経験と意見をお持ちであり、熱い思いを持って接してくれたことが大変ありがたかったな、ということです。親身になってくれる人がいるということだけで、人間とはこうも勇気付けられるものなのか、と考えさせられました。この会社のハードワークな人生において孤独になったり、心細く感じたりすることは実際結構あります。そういうタイミングにおいてその都度、当時の上司の方々が支えてくれたことを(その瞬間には分からなかった場合もありますが)今ならちゃんと理解することが出来ます。

自分が精一杯自分の道を進むことが、そんな上司の方々への恩返しだと思っています。自分の道を探す時期にいることはここ最近特に強く思うことです。昔、お会いした星出宇宙飛行士に頂いた「夢の実現」という言葉を胸に、真剣に考え、行動するときがそろそろ来そうです。

2009-08-18

腰痛

今回はロボットのような動きにまではなっていませんが、先日のバスケで古傷である腰を痛めました。歩いたりするのは大丈夫ですが、起き上がったりする時に痛みを感じます。

中学時代にバスケで痛めてから、騙し騙し付き合ってきましたが、さすがに本格的にスポーツをしようとすると結構こういった状況になって大変です。月曜日は午前休、今日は閉院ギリギリに駆け込んで診察してもらいました。

体が硬い、ということはそれだけでけがをする危険性が高まるということ。運動不足はやはり大敵ですし、せめて柔軟運動を心がけることが今や必須でしょうね。

痛みのない生活を楽しみに、今は無理をせずにアイシングとマッサージです。

2009-08-16

バスケ

中・高とバスケ部ですが、ここ最近はなかなか身体を動かせていません。

そんな自分を自発的に集まってやってるバスケの集まりに親友が誘ってくれました。久しぶりのバスケ、思うようには身体が動きませんでしたが(苦笑)、それでも楽しかった!

バスケの後にハンバーガーを食べました。アボカドバーガー。大きいです…

歳を重ねて

先日また一つ大人になりました。何となく段々若返って来ている気がするのは妻のおかげだと思います。

2人でいる生活に自分のペースをしっかり作って今後も頑張っていきたいと思います。

2009-08-11

そろそろ

そろそろ東京にも大きな地震がやってくるかもしれません。先日に続き、今朝も大きな地震。まだ縦揺れではないので大丈夫ですが、結構壊滅的なダメージを喰らうのではないか、と思わずにはいられません。

地震で色々なものを失うのではないか、と思う気持ちもありつつ、そろそろ手狭となって来たため引越しも考えなければならないな、と思う今日この頃です。やはり家は人生における重要なファクターですね。週末も妻と話していました。

そんな時にそろそろ新しいプロジェクトでの仕事も始まりそうです。しかしなかなか始まらないため、ベンダーさんが主催するトレーニングに参加することになりました。

結婚式も終わり、新婚旅行も終わり、色々なことが一区切りして来ました。色々な「そろそろ」が自分にやってくることを実感する今日この頃です。

2009-08-09

Mr. Tezuka

私が手塚治虫の漫画を本として初めて読んだのは高校2年の時で、当時通っていた整形外科に置いてあった「ブラックジャック」が初めでした。その後先述の高校時代からの親友が貸してくれた「火の鳥」があり、そして社会人になってから大阪に赴任していた同期の部屋で読んだ「ブッダ」、そしてその後自分で購入して読んだ「陽だまりの樹」があります。

今日BSで放送されていた「特集・手塚治虫戦争館」は手塚治虫氏の漫画を通して戦争を考える、ということでした。この中で特に興味を持ったのは「1985年への旅立ち」という漫画でした。

手塚治虫氏の漫画は本当に考えさせられることが多く、文字が多かったり、逆に1ページにメッセージのみを表示するといった効果を駆使して読み手に色々なことを伝え、自分の意見を持つように訴えてくる作品が非常に多いことを知りました。

太平洋戦争が終結し、64年が過ぎ、時と共にその時の記憶はかき消されつつあります。辛い思いは時が洗い流してくれると共に、大切な思いも時が過ぎると消え去っていってしまう。「時間」というものは時に残酷なものだな、と思わずにはいられませんでした。

2009-08-06

Music in iPod

私は主に邦楽を聴き、メジャーな洋楽ボーカリストの曲をちょこちょこっと聴いたり、妻から教えてもらったミュージシャンの音楽を聴いています。それ以外にはiPodにはPodcastとして何故かお気に入りのBBC, チャールズギブソンというアンカーマンが独特の雰囲気を出すABC, そしてオバマ大統領のWeekly addressなんかをよく聴いています。(洋物が多いですね・・・)

通勤時には今日はこれを聴く!と決めたらそれを何度もリピートして聴くのですが、今週はレミオロメンというグループの「Starting over」という曲です。アリナミンVのCMでも使用されている曲です。私は正直なところほとんどEnergy drinkを飲みませんが、この曲はタイアップで作られたのかもしれませんが私にとってはアリナミンV以上に元気が出る曲だと思います。

以前は結婚式前ということもあり?greeeenの「遥か」、funky monkey babysの「旅立ち」「おかえりなさい」なんかをよく聴いていました。あとは直江兼続を主人公にした大河ドラマ「天地人」のテーマ曲も聴いていました。「天地人」の音楽を担当している大島ミチルさんの曲は(私にとっては)人間味に溢れた曲に聞こえて共感出来ます。

音楽の楽しさを教えてくれたのは中学時代の恩師ですが、それから15年以上が過ぎ、「自分にとっての音楽」というものを自分の中に作り上げてきましたが、やはり自分を奮い立たせたり、自分を癒したり、といった心に訴える音楽を好むことが分かってきました。

2009-08-05

魚豆根菜やまもと

会社のメンバーに連れて行ってもらってから何度もお世話になっている、恵比寿にあるこのお店。一番のお気に入り店です。毎回旬の野菜や魚が素材の旨みを生かして調理され、大将の腕により絶品の料理として目の前に出されるわけです。

先日フランスに行って来ましたが、素敵な場所であることとは裏腹に、頻繁なフランス料理に耐えられる身体ではない自分にとっては帰国前から「やまもと」の料理が食べたくて仕方がありませんでした。(実は出発の前にもお世話になっていたのですが・・・笑)

一品一品が本当に見事に調理され、そして身体にも大変優しく、「嗚呼日本人に生まれて本当に良かったな」と思える品々はまさに芸術です。この料理に合わせて飲む日本酒もまた格別でして。。。

妻が一生通いたいお店と言っていましたが、全く同感。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

2009-08-02

いとこ

結婚して、妻の両親や弟、そして親族の方々も仲良くして下さるのですが、妻のいとこに小学生の女の子と男の子が一人ずついます。この子達が本当に元気で可愛い存在です。

昨年末に初めて会って、先日妻の祖父が亡くなり、その時のお通夜や告別式で再会したのですが、何故かとっても懐いてくれます。先日も四十九日の法要の際に会いましたがとっても元気でした。

夏休みということもあり、何となくいつもより嬉しそうでしたが、ドンドン成長していってそろそろ難しい時期を迎えるのだろうな、と思います。いつまで仲良くしてもらえるかわかりませんが(笑)、この子達の年代だった自分を思い出しながら、今年の夏を楽しく乗り切りたいと思います。